「本当に悲しい」大手海賊版サイトMangaDexの一斉削除に嘆く海外コミュニティ

 

5月15日頃、海賊版サイト大手Mangadexで700以上の作品が一斉に削除されました。
日本や韓国を中心とする、多数の出版社から削除通知があったようです。

MangaDexは有志による非公式翻訳によって活動している海賊版サイトで、
マイナーな作品でも多数の言語をカバーしていることから高い人気がありました。
海外コミュニティでは、消失を嘆く声のほか、正規ルートによる販売を強化してほしいとの意見も。

 

 

AnimeHunch/reddit/reddit/reddit


<海外の反応>

1. 海外の名無しさん
朝起きて、自分のマンガリストの半分がDMCAされたのを想像してくれ…
しかも公式の翻訳すらないんだぞ、くそっ

DMCA(デジタルミレニアム著作権法)とは、デジタルコンテンツの著作権保護を目的とするアメリカの法律のこと。著作権者の削除要請に対して、サイト運営者は速やかに該当コンテンツを削除すれば著作権侵害についての責任を問われない。

2. 海外の名無しさん
今回はどのシリーズが削除されたんだ?

3. 海外の名無しさん
>>2
300作品以上だ

4. 海外の名無しさん
>>3
今は700作品以上になってるよ。
それも今のところ判明してるだけで、まだ削除された作品をみんなが発見してる途中なんだ。

5. 海外の名無しさん
>>3
見たところ、およそ66万話、全体の25%が削除されたようだ。

とてつもない量だ。これは本当に深刻な損失だし、多くのシリーズは永遠に失われるだろう。

6. 海外の名無しさん
くそっ、俺のマンガサイトが見つからなければいいんだけど…

7. 海外の名無しさん
マジかよ、700作品削除されたのか。
「彼女、お借りします」まで消えてるのを見てしまった。
それでも今まで以上に海賊行為をするよ。
俺を止めることはできない。

8. 海外の名無しさん
再び帆を上げる時が来たぞ、仲間たちよ。

9. 海外の名無しさん
終わったよみんな…いま本当に悲しい。Mangadexは何年も俺の定番サイトだったんだ。

10. 海外の名無しさん
企業たちがスキャングループを取り締まるよりも、ジャンプのようにマンガにもっとアクセスしやすくすることに力を入れた方が利益になると思うけどね。

11. 海外の名無しさん
>>10
潰すにしても、最低でもwebtoonのようなちゃんとしたデジタルサービスを海外のユーザー、特に発展途上国向けに提供するべきだ。
Manga Plusはかなり良いけど、少年マンガやメジャーな作品だけを読みたいわけじゃないんだ。

12. 海外の名無しさん
公式リリースを応援しようとか言われても、価格は5倍だし、そもそも手に入らないよ……

13. 海外の名無しさん
あとで読もうと思ってた百合マンガが全部消えた 😭😭

14. 海外の名無しさん
人気のあるマンガに対してならわかるけど、公式では読めないような超マイナーなマンガまで削除したんだな…

15. 海外の名無しさん
今、削除のことを知った😭
マジでショックすぎて立ち直れない。

16. 海外の名無しさん
いまだにクランチロールのマンガ版が存在しないのはちょっと信じられない

17. 海外の名無しさん
hentaihavenが潰されたときとそっくりだ

18. 海外の名無しさん
>>17
現代のアレクサンドリア図書館の焼失だよ 😭

19. 海外の名無しさん
デジタルビデオゲームの王が言ったように「海賊行為はサービスの問題であって、価格の問題ではない」
どうしてこれだけの潜在的な顧客を見て、「いいアイデアがある。彼らの楽しみを奪い、そして何も与えないことだ」となるのか理解できない。

20. 海外の名無しさん
>>19
Steamのあまりにも明快な道筋に誰も従おうとしないのは本当に信じられないね。

金を払いやすくしろ。海賊行為の代わりに正規の手段で買う方が有益だと思わせろ。カタログを充実しろ。
それで仕事は終わりだ。あとは座って、人々が金を投げてくるのを見てればいい。

21. 海外の名無しさん
本当に終わった

22. 海外の名無しさん
もう本気で日本語勉強するしかないか……はぁ

23. 海外の名無しさん
これはどんな海賊版サイトにもある自然なライフサイクルだ。大丈夫だよ。

 


similarwebによると、
MangaDexの今年4月の訪問者数は6,880万人、
グローバルランキングで225位とのこと。
ちょっと大きすぎますね。

 

コメント

  1. 名無しさん

    日本から取り寄せて原語で読め。

  2. 名無しさん

    自分らが公式に掛け合って企業なり立ち上げればええやん
    ビジネスになるって自分らが主張してるならそれをビジネスにしたら君等は儲けれるけどなんでそれをしないの?w
    結局それらの詭弁は海賊版利用の言い訳に使いたいってだけの証明じゃん

  3. 名無しさん

    duolingoでもしたら良いのではないかと

  4. 名無しさん

    こういう連中が日本の漫画は黒人が登場しないから(あるいは登場した黒人の扱いや容姿が気に入らないから)差別的だとか騒いでるの笑う。