海外で話題になったアニメ・漫画のネタとか
今シーズンの、最もアニメーションや制作が優れているアニメTOP10
アポカリプスホテル
Mono
ウィンドブレーカー
ガンダムジークアクス
ヒロアカヴィジランテ
スーパーキューブ
The All devouring Whale Homecoming
ラザロ
To Be Hero X
YAIBA
<海外の反応>
1. 海外の名無しさん
にんころはトップ10に入るべき、トップ5でもいいくらい。
2. 海外の名無しさん
>>1
このトップ10はアクション作品、あるいはアクションシーンにかなり偏っているように見える。
個人的には、にんころは全体的なクオリティやアニメーションでこれらのほとんどを上回っていると思う。
3. 海外の名無しさん
Mono がこんなにに美しいとは知らなかったよ。
シーズン後半に放送されたから手を付けなかったんだ。
私の中ではアポカリプスホテルがナンバーワンだ。
自分の周囲の多くの人たちが、このシーズンを不作と言っているのが信じられない。
良い作品がたくさんあるのに。
4. 海外の名無しさん
>>3
ワインテイスティングのシーンで、春乃の絵柄がお酒を飲むにつれてどんどん雑になっていったのは笑ったよ。
最後の方は小さい子供が描いたようだった。
普通に描かれている他のキャラと同じ画面にいるのがなおさら笑えたよ。
5. 海外の名無しさん
ウマ娘シンデレラグレイが入ってない?マジ?
6. 海外の名無しさん
>>5
本当に衝撃だよ。これらの大半より良い作品なのに。
7. 海外の名無しさん
アポカリプスホテルがナンバーワン
8. 海外の名無しさん
>>7
素晴らしい作品だ。
過小評価されすぎている。
9. 海外の名無しさん
一瞬「最強の王様、二度目の人生は何をする?」が1位になるのかと思った💀
10. 海外の名無しさん
わかった、Monoを見るよ…
11. 海外の名無しさん
小市民の制作クオリティはマジでやばい。一話見てみればわかるけど、背景の細かさがすごい。
12. 海外の名無しさん
ラザロを見たかったけど忘れてたよ lol
13. 海外の名無しさん
異世界ジャンルがひとつも見当たらないんだけど
14. 海外の名無しさん
6割は見てる…
スーパーキューブの注釈には笑ったよ。
(注:この作品のアニメーションのハイライトの大部分は、たった2話(第1話と第8話)から来ており、それ以外の回はこのレベルにはまったく及ばない。)
見ていないのは、Mono、ウィンドブレーカー、ヴィジランテ、あとキューブ。
15. 海外の名無しさん
>>14
Monoはゆるきゃんの作者だから、ゆるきゃんが好きなら見てみて!
14. 海外の名無しさん
ラザロはあまり注目されてないように感じるけど、雰囲気もアクションもすごく良い。
特にクラブのシーンはね。
15. 海外の名無しさん
>>14
戦闘の振り付けもすごく面白かった。
特にナイトクラブでアクセルとクリスティーンの動きが本当に良かったよ。
16. 海外の名無しさん
ウマ娘がリストに入ってないのはありえない💀
ここの大半のものより上だろ。
17. 海外の名無しさん
>>16
自分としては6位くらいかな。
中国アニメや、Yaiba、Lazarusの方が制作面では上。
Monoは見てないから分からないけど。
18. 海外の名無しさん
To Be Hero Xは本当にずば抜けて良い。
幅広い種類のアニメーションスタイルの組み合わせで、匹敵するのが難しい感じだ。
どこを取っても素晴らしい。
1位ではないことに驚いたけど、まあWITには敵わないかもね lol
19. 海外の名無しさん
正直、アニメーションがどれもすごい中で、目に留まったのはアポカリプスホテルだけだった。
20. 海外の名無しさん
炎炎ノ消防隊のシーズン3も良かったよ。バーンズvsシンラ戦は神回だった🔥
21. 海外の名無しさん
ロックはレディの嗜みでしてが入ってないなんて…
中国アニメの作画も面白いですね。
ヒーローXは3Dと2Dの使い分けの法則性がいまいち分からんのだけど、バトルシーンは2Dが上回るって判断なのかね
それ以外のシーンで2Dが使われる場面はマジで意味が分からん
あれを中国アニメって言われるの不快だわ
全ての作画タイプが、ただの日本のパクリやん