2025.5.8

海外「ジブリ作品で、一番好きな愛の描写は?」

 

 


<海外の反応>

1. 海外の名無しさん
アシタカとサンが草原にいるシーンが好きだ。

2. 海外の名無しさん
>>1
もののけ姫が好き。お気に入りにジブリ映画だ。
アシタカとサンは素晴らしいキャラクターで、その気高さを称賛したい。
二人の絆が、互いへの静かで深い敬意であるところが好きだ。

3. 海外の名無しさん
おもひでぽろぽろで、車の中でタエ子がトシオに子どもの頃の感情を吐き出すところで、
トシオが彼女の手を握ろうとするけど今ではないと思いとどまるシーン。
毎回心を打たれるよ。
これが最高のものかは分からないけど、今まで見てきたアニメ作品と比べてもとても成熟していて、地に足がついていると思う。

4. 海外の名無しさん
>>4
その瞬間だけで二人の間にすごく些細な化学反応が生まれていて、本当に好きだ。

あまり知られていないのが悲しいけど。
とても日常的だけど大人の愛の描き方だと思う。

5. 海外の名無しさん
ほとんどのジブリ作品には物語の中心に愛があると思う。
それがいつもロマンチックだったり、人に向けられているわけではないけど。

ロマンチックな愛の描写だと、ハウルの動く城がずっと好きだった。
ハウルが年老いたソフィーに恋するのは、甘くて、彼らの気持ちが深く、表面的なものではないことが伝わってくる。
2人が結ばれることで互いにより良い存在になっていくのがとても好きです。

6. 海外の名無しさん
>>5
ハウルとソフィーが大っっっ好き!それが本当に純粋っていうことも
あなたが言うように、お互いをより良くしている。
ああ、ソフィーにお花畑をみせるシーンや、ソフィーがまた年老いても「君は美しい」というシーンに毎回心を打たれます。

7. 海外の名無しさん
となりのトトロの家族愛

8. 海外の名無しさん
>>7
これ

9. 海外の名無しさん
ハクと千尋は、たぶん二度と会うことはないだろうわかっているから、
私にとっていつまでも特別な存在。

10. 海外の名無しさん
風立ちぬ。いや、本当に…

11. 海外の名無しさん
>>10
二人の間の小さな瞬間が、いつも私に息を呑ませるんだ!
これが一番だと思う!🥹❤️❤️

12. 海外の名無しさん
>>11
初めて映画を観たとき、エンディングのシーンで心を本当に引き裂かれたよ。
心の準備が全くできていなかった。

13. 海外の名無しさん
好きな作品だからひいき目かもしれないけど、
紅の豚の切ない恋心が好き。

14. 海外の名無しさん
>>13
私も同じことを書こうと思ってた。
マルコがジーナに4人目のパイロットを失わせたくないと思っていること、
自分が友人のために犠牲になれなかったことでベルリーニを失ったことに責任を感じているところ。

15. 海外の名無しさん
ソフィーとハウルはみんなに愛されてるよね。

16. 海外の名無しさん
>>15
ポニョと宗介も同じくらいね。

17. 海外の名無しさん
キキとトンボ
付き合っていなかったから恋愛関係ではないけど、
友情の中で芽生えた愛情は最高なものの一つだったと言いたい。

18. 海外の名無しさん
マーニーと杏奈
エンディングで泣いてしまった唯一のジブリ映画だ

19. 海外の名無しさん
コクリコ坂からの、海と俊

20. 海外の名無しさん
メイとサツキ!
それか、二人のお母さんへの愛。

21. 海外の名無しさん
耳をすませば。それと……海がきこえる。
海がきこえるは思春期の恋愛をすごくうまく描いてるんだ。

22. 海外の名無しさん
耳をすませば
あの自転車のシーンと、即興の演奏シーンは本当に美しい。

23. 海外の名無しさん
誰もアリエッティと翔のことを言わないね。
うまくいくことはないだろうけど、その短い恋はそれぞれに生きる力を与えたんだ。

24. 海外の名無しさん
サンとアシタカ
2人は真実の愛の定義そのものだ。
自立していて、自分をしっかり持っていて、
それぞれの価値観と視点をもち生きている。
それでも、お互いに愛している。

25. 海外の名無しさん
風立ちぬで、二郎が菜穂子のそばにいるところ。
2人ともお互いに心から愛し合っているように見える。

26. 海外の名無しさん
おもひでぽろぽろ。
最後の列車のシーン。

 


キャラクターのその後を想像するのも楽しいですよね!

 

コメント

  1. 名無しさん

    >アシタカとサンが草原にいるシーンが好きだ
    見えてないけど下半身はアシタカがサンに入れてるぞ。何を?なんて野暮は言うなよ

  2. 名無しさん

    シータを塔から助ける逆さハグが好き

  3. 名無しさん

    魔女の宅急便のジジがいっぱい汗を流すシーンからの「あのヒトが助けてくれたんだよ」が好き。